変な?変わった?元保育士の日々のあれこれ・・・

今後のための勉強の一環、記録などを含めブログを開設しました。
私的な目線なので、あれ?違うんじゃない?など思うこともあるかもしれませんが、今までの経験を含め、誰かの役に立てるようなことを書いていきたいと思います。

食育?!

食育って聞いて
何を思い浮かべますか?



「食育」とは、食に関する正しい知識と実践力を持って、健全な食生活を送ることができる人間を育てることを言います。
“ 衣・食・住 足りて礼節を知る ” という諺があるように、「食」は人のあらゆる教育に通じている大事な要素なのです。しかし、私たちが生活を営んでいる今の社会では、その食の重要性が希薄になりつつあるようです。
それを象徴するように、現代の多くの人は肥満、ガンや糖尿病などの生活習慣病、過食、拒食などの「食」に関わるあらゆる病気、問題を抱えています。
ー食育資格より引用ー


生きていく上で
絶対的に
食べることは
必要ですよね。


この食育、保育園でも
あらゆる方法で
取り組まれているんです。


例えば・・・
・野菜を育てる
・食材に触れてみる
・簡単な調理をする
など・・・


食事に大事なことって
なんだと思いますか?
やはりここは
それぞれに
違うと思います。


食育とは離れた
話しになって
しまうかも
しれませんが
ここには
私が食事を作る上で
食べる時に
気を付けてることを
書いていきます。


まず・・・
作る時には
「材料」が必要です。
私は基本的に
国産のものを買うように
しています。
特に、肉類・野菜は。
なんか怖いんですよ。
特に野菜類は・・・
農薬などできれば使ってない
安全なものを
選びたいですな。
最近、スーパーで生産者の方が
わかる野菜ありますよね?
あれがベスト!!
口に入っていくものなので
食材選びは慎重に
行っているつもりです。


調理に関しても
どうやったら
美味しく食べてくれる
だろうか・・・
好き嫌いを克服するには
どうしたらいいか
考えます。
基本的に料理は好きなほうなので。
よくあまりもので
アレンジなんてすることも
ありますよw
先日、キムチ鍋の残りで
チヂミを作ったら
思いのほか好評でした(^_-)-☆
そして・・・
味付け・・・
若いときはほとんど
気にすることなんて
なかったんですが
ある程度の年齢でもあるんで
薄味を心がけています。
あとは素材の味を活かした
調理法・・・
温野菜なんて
素材の味を活かした
調理法にも
思えるんですが・・・


そして、食事は楽しくする!
汁物を子供にこぼされると
怒りたくなりませんか?
ならば汚されてもいい環境を
予め作っておいては
どうでしょうか?
例えば・・・
足元に新聞紙を敷いたりなど・・・
保育園では
自分で食べることを
重視していることが
多いので
小さいうちは
好きなように食べてもらう
ところが多いと
思います。
そんな中で
スプーンの持ち方を
教えていきます。
食事での無理強いは
私は好みません・・・
私は好き嫌いが
多いほうで昔
泣きながら給食を
食べた記憶が💦
今の保育現場にも
好き嫌いを無くして
あげたい思いから
無理に食べさせる先生が
いますが・・・
これは賛否両論かなと
思います。


あ、あと
今後、保育園に入園をさせる
希望がある方。
基本は家庭です。


食材もそうなんですが
家庭で食べて
アレルギーなどの
問題がなければ
保育園の給食で提供が
可能になります。



生きていく上で
絶対的に必要不可欠なこと
それが食べること


本当なら好き嫌いなく


なんでも食べられるのが


いいことですが


それはあくまで


理想だと思います。


どうせするなら


美味しく


楽しく


食べたほうが


いいと思いませんか?

×

非ログインユーザーとして返信する