変な?変わった?元保育士の日々のあれこれ・・・

今後のための勉強の一環、記録などを含めブログを開設しました。
私的な目線なので、あれ?違うんじゃない?など思うこともあるかもしれませんが、今までの経験を含め、誰かの役に立てるようなことを書いていきたいと思います。

保育士

保有資格
・普通自動車第一種免許(現在:中型免許)
・保育士
・児童厚生二級指導員


これが私が履歴書に
書ける資格です。
まぁ、もっといろいろ資格は
あるんですが
大した資格ではないので・・・


私がなんで今回
苦労してまで資格を取った
世界から退くことにしたかを
書きたいと思います。


ただ、いろいろ面倒なことに
巻き込まれたくないので
どこで働いていたかなどは
伏せさせておきます。
そして、これはある意味
自分にとっての備忘録としても
書いておきます。


直前に辞めた職場には
約半年いました。
もちろん担任をもって
おりました。


担任をもっていたのに
年度を全うできなかったことは
本当に申し訳ない気持ちです。
ですが、それでも辞めたのには
理由が私なりにあります。


それは・・・
職場環境の悪化によるものです。
職場にいる時間って
1日の大半を占めますよね。
大切な1日を占める職場・・・
悪いものであればあるほど
苦痛になりませんか?


ある日、私はSNS上で
同僚に叩かれました。
そこのグループにはほとんどの
職場の人間が参加していました。
その他にも一部の人たちから成り立つ
グループもありました。
恐らく、書いた本人は
私がそのグループにいるとは
気付かずに書いたのか
あえて書いたのかはわかりません。
この叩きを見たのは
休憩中でした。
その日は土曜日だったので
出勤は数名・・・
それを見たある一人の子は
「大丈夫ですか?」と
声をかけてくれました。
でも、苦笑いでしか受け答えできませんでした。


休憩から戻り
お昼寝をしてる子供たちを見てても
気持ちは沈んだまま・・・
もう、この場にいることが
怖い・・・
ただそれだけでした。


叩かれる私にも
原因はあったと思います。
ならば直接言って欲しかった。
あなたならどうですか?


直接言えないから
本人に向かってSNSを経由して
伝えることが正解なんでしょうか?


今まで一緒に働いてきた仲間に
こんなことされ・・・
良かれと思いいろんなことも
しましたが
それはすべて無駄だったと
教えられたように
感じました。


その晩、ある人に会いました。
大切な人に。
よほど私が疲れていたからなのか・・・
察してくれました。
そしてこんなことを
言ってくれました。


「心壊して、体壊してまで仕事する必要はない」


一気に気が抜けたかのように
気持ちがスゥーーーっと
楽になりました。


生活があるからと
頑張らなきゃ
担任だから年度内は全うしなきゃ
と思う気持ちがあったけど
このままでは
ここの保育園では
自分らしい
いい保育ができない。
保育士の基本として
心も体も健康でなければ
ならない。
なぜなら大切なお子さんの
命を預かるんですから。


当時の上司には
辞めることを
必死に止めてくれました。
出会ってまもない私を
よく見てくれ
評価してくださっていたことには
本当に感謝しています。


本社へも出向きました。
職場環境が悪化する少し前から
会社側にいろいろ相談も
してきました。
ですが、ほとんどのことは
対応してくれることは
ありませんでした。


すぐに辞めるとなると
いろんな問題が生じることもあり
一旦は休職という扱いに
なりました。
まぁ結果的には一か月後に
退職したんですが・・・


行くことさえ怖い職場にも
きちんと自分で辞めることを
伝えるのが常識だろう
荷物整理
いろんな引継ぎも
きちんとやってきました。


ただね、ここで訴えたいことが
あるんです。


それは事実は事実のままに
伝えろ。
嫌なこと、面倒なことから
目を背けるな。
これが私が辞めた会社に最大に
言いたいことです。


周りを把握せず
聞くだけ聞いて放置。
何のための
フォローの立場なんでしょうか。


思うんです。
どの世界でも
人の入れ替わりが
激しいところには
何かあるんだろうと・・・
悪い意味でね。


保育園の先生が
年度の途中で
産休とかではない
事情で辞めるには
必ずなにかその他の
理由があります。


人に教える場所での
いじめのような実態
多々あると思います。
こんなことは
起こってはならないと
思います。


どうか、職員同士で悩んでる
このブログを見てる保育士さんが
いるならば
一度、当事者同士で
顔を向き合わせながら
話してはどうでしょうか?


私にはこれができませんでした。


いい先生、潜在保育士さんのなかに
たくさんいると
思うんです。


人を思いやる気持ち大事です。


私がいた職場のいい先生が
また一人辞められるようです。
今日、その連絡を
いただきました。
正直、驚きました。
あの方ならあの状況を
改善できるだろうって
思っていましたから・・・
上がフォロー役がキチンと
話しを聞いて
面倒臭がらず対応等
していたらよかったのに・・・
強い人が生き残るって
ことなんですかね。
なんだか腑に落ちないんです。


今回の出来事は特に・・・



そして認可保育園の
基準を改定すべきと
考えます。


ただ、保育園を増やしたって
意味がありません。


それはそこで働く保育士が
不足してるんですから。


なんで保育士不足なのか。


そこに行きつくには
様々な理由があるんです。



ただ単に賃金を上げるだけでは
潜在保育士は現場には
戻らないと思います。
なぜならメリットに
かけますから・・・



経営されてる方
行政の担当の方
今一度、現場をよく見て欲しいと
思います。


そして現場を知らないで
語らないで欲しい。
知ってるかのようなことを
話さないでもらいたい。


どんな仕事でも
同じ仕事。
楽な仕事はありません。


保育士不足を解消したいのなら
もっと何がいけなかったのか
なにが足らないのかなど
考えられるのでは
ないでしょうか。



※これはあくまで個人的な考えです。




×

非ログインユーザーとして返信する